ビジネスで最も危険な数字コミュニケーションの意識

2009年09月08日

今日は、お役立ちツールの紹介等です

前田展明です。

早いですね、9月に入って1週間が過ぎました。

ブログの更新も早くやるつもりでしたが、
今日になってしまいました。

これからは、もう少し頑張って更新をしていきます。


-------------------
お役立ちツール
-------------------

今日は、かなり役に立つツールを紹介します。

知っている方も多いとは思いますが、
使いこなしている人は少ないかもしれませんので、
紹介させていただきます。

それは、「Google(グーグル)」の多機能なツールです。

私の会社で良く使うのは、
Gmail(Gメール)、Googleカレンダー、Googleドキュメント等です。
Gmailカレンダードキュメント




「これが全て無料なの」と、いうくらい本当に素晴らしいです。

例えばスタッフの管理や
指示を出す時にGoogleカレンダーは役に立ちます。

私ののお店の場合、スタッフ専用のグーグルカレンダーをいくつか作り、
スタッフ同士がカレンダーを共有して作業をしたり、
私自信が好きな時間に好きな場所でスタッフの作業を確認したり、
作業を追加したり、シフトを作ったり等が簡単にできます。

定期的に繰り返しやる作業なども設定できるので、
作業等を忘れないように
前もって登録しておくこともできます。

決められた予定はカレンダーで確認できますが、
担当スタッフの携帯に決められた時間に
予定をメールでお知らせする機能もついています。

私の場合、思いついたことや気がついたこと、
指示を出さないといけないこと等があれば、
忘れないうちに、すぐにカレンダーに登録していきます。

無料ですが、とにかく便利なので、
これらのツールを使ってみてください。

これらの機能をブログではとても伝えきれないので、
こちらの書籍を参考にされてください。
↓  ↓  ↓  ↓



---------------------------
顧客管理に役に立つ書籍
---------------------------

今日はもう一つ書籍を紹介したいと思います。

新規客を獲得するするコストは
リピーター客を獲得するコストの何倍、
何十倍かかるというお話は以前にもさせてもらいました。

これは、ほとんどの業種で同じ現象になってきています。

そこで、必要となってくるスキルは、
新規客にリピートしてもらう仕組みを作るスキルです。

仕組みを作る考え方、方法を詳しく説明した書籍がこちらですが、
1回読んだだけではわかり辛いかもしれません。
2回目以降から面白く読めるかも知れませんので、
何回か繰り返し読むことをお勧めします。
↓  ↓  ↓  ↓



顧客管理ソフトの紹介が最後にありますが、
もし検討をされる場合は、
どのように活用できるか、その会社に問い合わせをしてから
導入を検討されることをお勧めします。

ソフトを導入しないにしても、
この書籍の考え方は是非知っておいてもらいたいと思います。


小さな飲食店を応援する会
前田展明


--------------------------------------------
小さな飲食店を応援する会(CSS)
〒101-0047
東京都千代田区内神田3-24-3 内神田STビル6F
TEL:03-6206-9760
FAX:03-6206-9761
--------------------------------------------

maedatenmei at 19:29│Comments(3)TrackBack(0)お知らせ | お薦めの本

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 秋山   2009年09月09日 00:04
5 前田様、いつも勉強させていただいてます。
感謝しております。
Googleの書籍の件が よくわかりません。



ぜひ、利用したいとおもいますので、詳しく教えていただきたいのですが。。。
お忙しいと思いますが、どうしたらよいですか?
3. Posted by maedatenmei   2009年09月12日 16:00




いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。

Googleの件ですが分かりにくかったかもしれません。

もう少し詳しくご説明します。
※パソコン画面での説明になりますのでご了承ください。

ご紹介したGoogleのサービスは、こちらのページの右下ににある、
サービス一覧の中から確認することができます。
http://www.google.co.jp/

こちらがサービス一覧のページになります。
http://www.google.co.jp/intl/ja/options/

今回紹介したサービスは、サービス一覧の中にある
Gmail(Gメール)でアカウントを作ることで、
全て利用できます。

こちらからGmailのアカウントを作ることができます。
http://tinyurl.com/nc5gdz

Gmeil管理画面の左上にカレンダー、
ドキュメント等のメニューがありますので、
そちらからサービスを利用することができます。

携帯からだと設定がうまくできないかもしれませんので、
パソコンで作業をされたほうがよいと思います。

使い方や機能に関しては、
先日紹介した書籍等で確認することができます。

まだ、わかり辛いことがありましたらご連絡いただけると助かります。

宜しくお願い致します。


前田展明

4. Posted by 秋山   2009年09月14日 02:25
5 ありがとうございます
m(__)m
PCでやってみます。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ビジネスで最も危険な数字コミュニケーションの意識